ホーム

イベント up!

紅茶の歴史

紅茶の作り方

紅茶生産者

イベント会場案内図 up!

 

 

八女産地紅茶研究会では様々なPRイベントを開催しています。

 

2012年9月29日 紅茶手作り体験in博多阪急の様子はこちら↓


紅茶は茶の葉を前日に摘んで萎凋(いちょう)させ、

それを揉(も)んで発酵させ乾燥して作ります。

イベントでは、揉む工程と乾燥の工程を体験してもらいました。

ほとんどの参加者が紅茶づくりは初めてで、生産者に尋ねながら一生懸命揉んでいました。


また、参加者には八女産地紅茶研究会の紅茶と同じ葉で製造した緑茶を飲み比べてもらい、

その違いや地紅茶の独特の味わいを楽しんでもらいました。

「渋みが少なく飲みやすい。」「甘味が感じられておいしい。」と、とても好評でした。

 

 

 

 

2011年10月15日 第二回紅茶手作り体験の様子はこちら↓

 
 

 


 第2回紅茶手作り体験が八女市上陽町の「ふるさとわらべ館」で開催されました。

 当日は、県内各地から40人が参加し、紅茶の手作りと紅茶のお菓子作りを体験しました。 

手作り体験後には、研究会自慢の紅茶と紅茶を使ったお菓子をみんなでいただきました。

 

 

2010年10月3日 第一回紅茶手作り体験の様子はこちら↓

 

イベント写真はこちら 

 

第1回紅茶手作り体験が八女市上陽町の「ふるさとわらべ館」で開催されました。

  当日は、県内各地から60人が参加し、紅茶の手作りを体験しました。

紅茶は、茶の葉を前日に摘んで萎凋(いちょう)させ、それを揉(も)んで発酵させ乾燥して作ります。

ほとんどの参加者が初めての紅茶作りで、生産者に尋ねながら一生懸命揉んでいました。

手作り体験後には、紅茶製造工場に行き紅茶製造の現場も見学しました。

初めて見る製茶機械はとても興味深かったようです。

参加者手作りの紅茶が乾燥されている間、紅茶生産者8名が持ち寄った自慢の紅茶を飲んでもらい、味やパッケージの好みを聞きました。

「渋みが少なく飲みやすい。」「甘味が感じられておいしい。」といった意見が多く、とても好評でした。

また、生産者との交流会も行いました。参加者は、とても熱心に製品やパッケージのこだわり、紅茶の歴史などを聞いていました。

生産者には普段聞くことのできない消費者の一言一言が、とても貴重で今後の参考になったようです。 参加者が手作りした紅茶は、それぞれ持ち帰ってもらいました。

世界に一つだけの自分の作った紅茶に皆さん感動していました。


 

 

inserted by FC2 system